アダルト110番

性病アダルト110番


ヘルペス


症状

感染部位に痛痒さ、灼熱感を感じ患部が赤くなる。その後、性器周辺もしくは臀部付近に直径1~5ミリほどの水疱ができ、水疱が破れるとただれ潰瘍を形成する。稀に太もも、肛門付近にも出来る。女性の場合は排尿時に痛みを感じ、患部が子宮頚部にまで及ぶ事もあり、歩行するだけでも強い痛みを伴うこともある。性器ヘルペスは男女比で1:2と女性に多い性感染症である。

初感染の時は強い痛みや発熱を伴うが、再発時は比較的症状が軽い。
一度感染すると単純ヘルペスウイルスは核酸の形で腰仙骨神経節の神経細胞に潜伏し、疲れやストレス・性交渉や自慰による皮膚への摩擦・紫外線や免疫力の低下で症状が再発する。再発は性器ヘルペスに多い 2型では8割の確率で初感染時から1~12ヶ月の間に起こる。

原因となる細菌、ウイルス

単純ヘルペスウイルス(HSV=Herpes simplex virus)。性器ヘルペスは単純ヘルペスウイルス2型が主に原因となる。ヘルペスウィルスには1型から8型まである。

学名:HHV(human herpesvirus)
HHV-1型 : 口唇ヘルペスの病原体。
HHV-2型 : 性器ヘルペスの病原体。
HHV-3型 : 水痘と帯状疱疹の病原体。
HHV-4型 : 伝染性単核症の病原体。
HHV-5型 : サイトメガロウイルス単核症
サイトメガロウイルス性急性肝炎の病原体。
HHV-6型 : 突発性発疹の病原体。
HHV-7型 : 突発性発疹の病原体。
HHV-8型 : エイズの症状で代表的なカボジ肉腫の病原体。

感染経路

キス、オーラルセックス、性交渉。感染力が強いウイルスなのでトイレの便座や電車の吊り革、サウナや温泉・銭湯などの利用でも感染すると言われている。そのため性経験のない者でも性器ヘルペスに感染することもある。

ヘルペスに一度感染し再発していない場合でも、無症候性ウイルス排泄により、ウイルスが排出されている時があるのでパートナーの性器に異常が認められ無い場合でも感染することがある。

潜伏期間

4~10日

治療法

泌尿器科・性病科・婦人科で診察を受ける。
抗ウィルス剤のバラシクロビル、アシクロビル、ビタラビンを使用。
製品名はゾビラックス、ゾビラックス軟膏、バルトレックス、アラセナ軟膏などがある。

これらの抗ウイルス剤を投与しても、ヘルペスウイルスは完全には死滅することはできず現在の医学では完治は不可能とされている。ヘルペスはいかにウィルスの増殖を抑え、再発を防ぐかが対処法となる。

潰瘍による二次感染を防ぐために抗生物質を処方されることがあるが、ヘルペスウイルスには抗ウイルス剤が有効なのであり、抗生物質自体はヘルペスウイルスに対して何ら効果は無い。

バルトレックスを毎日服用する抑制療法により高確率で再発を防ぐことができるが、バルトレックスは薬価が高いので費用の負担が大きくなる。バルトレックスの抑制療法はパートナーへの感染を抑制する効果もある。

サプリメントではリジンがヘルペスの再発防止に効果があると言われている。

予防法

コンドームの使用である程度の感染のリスクを避けられるがヘルペスウイルスは感染力が強い為完全に防ぐことは難しい。性交渉の相手がヘルペスに感染していないか水疱や潰瘍を確認する。潰瘍などの症状が表れている時は性器周辺に特有の異臭がある。

しかし、無症候性ウイルス排泄があるのでヘルペスの症状が無くても感染することがある。

ストレスや疲れを溜めない、多量の飲酒は控える、紫外線対策を心掛け免疫力の低下に注意する。


アダルト110番 終わりです。
当サイトに掲載されている画像および文書の無断転載および使用を硬く禁じます。
Copyright c 2006 アダルト110番 adult110ban.com